掲示板「チームオンコロジー」

Bulletin board

治療とその選択
針生検での病理と術後病理診断に著しい差異がある場合について
デミオ(宮城県) 2012/11/02
51歳。左乳房温存手術後、1カ月ののちようやく病理結果がでました。
最大径 0.9㎝ 脈管侵襲なし、リンパ節転移なし 断端陰性
HER2 1+  
ER TS8 PGR TS7 
MIB 1% 
核グレード1 ルミナルA

非常におとなしいタイプのがんということでしたが、針生検の病理では、
HER2 3+  MIB 30%  ER 99% PGR 99%
と出ており、いわゆる増殖高めのトリプルポジティブなので抗がん剤+ハーセプチン、放射線、ホルモン療法のフルコースの術後治療になるだろうと言われていました。

HER2などの結果が違う理由として、採取部位による違い、術前治療の影響、組織検体の取り扱いによる違いなどがあると本で読みましたが、私の場合、乳がん判明後、子宮内膜症と子宮筋腫による月経困難症のため服用していた低用量ピル(ルナベル)を中止したという経緯があります。服用は3年間でした。ピルを止めたあと月経の猛烈な痛みが復活することへの恐怖があったものの、結局、その後(3カ月程度)ずっと生理は来ず、血液検査でもE2 12 FSH 60の閉経レベルで、婦人科での内診でも「子宮内膜が全く厚くなっていないので閉経とみて間違いなさそうだ」と言われました。
つまり閉経している(可能性が強い)のにピルを服用し続けていたことになります。さる震災で被災したこともあり、閉経を気にしながらも痛みへの恐怖感が強く、漫然とピルを服用していました。

そして、服用を中止して36日後、手術前日に受けた乳腺エコー検査において、針生検時のエコーと比べ、約5ミリの明らかな縮小が見られました。(エコー上で約1.2㎝が約0.7㎝に縮小)
その際、主治医は「更年期のホルモン補充療法と乳がんの関係はアメリカなどで取りざたされているものの、ピル服用と乳がんの関係ははっきりしていない」とおっしゃりながらも、「ピル服用を止めたことで縮小したのかなあ…」としきりに首をかしげておられました。

そして、術後の病理結果が出たあと、針生検時の病理と大きく異なるので、再度病理検査を行うことになりました。
今のところの主治医の判断は、エコーで縮小したことと病理が変わったことと整合性があるように思われるということで、「現在の病理の結果では非常におとなしいタイプのガンなので術後補助療法としては放射線治療も必要なし、ホルモン療法でいく」ということでした。再度の病理診断を待っている間、アリミデックスを処方されました。

お尋ねしたいのは以下の2点です。

1.針生検と術後の病理診断が一致しない理由として、ピルを中止したからということは考えられるか? またそのことでHER2やMIBの数値にこれほどまでに違いがでてくるものなのか?
2・当初、主治医からは放射線治療は温存手術とセットと聞いていたが、温存で放射線が必要ない、というのは上記のような病理結果から一般的にあることなのか?
 
主治医をとても信頼しておりますが、乳がんがわかってからジェットコースターのように目まぐるしく、もろもろ心配でたまりません。ご教授いただければ励みになります。

上記テーマに対してコメントを投稿します。
  • フォームに必要事項を入力し、最下部の「入力内容を確認する」を押してください。
  • 投稿されたコメントは基本的に編集や削除が行えませんことをご了承ください。編集キーは管理者が必要に応じて使用します。
タイトル必須
投稿内容必須
名前(ニックネーム)必須
都道府県必須
性別
年齢
編集キー必須
[半角英数4文字]