治療とその選択
M.D.アンダーソンでの治療について
めぐみ(東京都)
2007/02/14
44歳の乳癌患者です。 すでに骨と肝臓の広範囲に転移しており、痛みがコントロールしきれていないのがつらい症状です。 M.D.アンダーソンの日本語サイトを拝見しました。M.D.アンダーソンで上野先生の診察を希望すれば先生に診ていただけるのでしょうか? また、診察していただいた後、日本で治療ということも可能ですか? やはりあまり長い間、向こうで一人で治療することに自信がありません。 1週間くらいなら、家族も付き添ってくれると思うので、可能性があるのですが。 また、実際M.D.アンダーソンに診察に行く前に、日本でM.D.アンダーソンまで行く意味があるかどうかという判断をしていただくことは可能でしょうか?
モーダルを閉じる
J-TOP掲示板をご利用される皆様へ
J-TOP掲示板の目的
- この掲示板は、がんに関わる悩み事や経験を、患者さん、ご家族、がん体験者の当事者同士、医療従事者が共有、意見交換できる場です。
- J-TOPは、がん患者さんとそのご家族が、医療従事者や周囲の方と良好なコミュニケーションを図ることを推進します。
投稿に関するお願い
- 個人のセカンドオピニオンは受け付けておりません。
- 投稿に対し必ずしもJ-TOPからのコメントはお送りしておりませんので、ご了承ください。
- 投稿されたテーマ、コメントは基本的に編集や削除が行えません。必要な場合はお問い合わせフォームより管理者宛に理由を添えてご連絡ください。編集や削除には数日を要します。
- 個人や施設が特定される情報(名前・名称、住所、電話番号等)の記載は禁止します。
- 下記に該当する記載内容があった場合は、管理者の判断で断り無しに削除致します。
- 個人や施設等に対する誹謗中傷、いやがらせ、悪口、脅し、不愉快な趣旨の記載
- 個人のプライバシーなどを侵害する内容
- 公共掲示の趣旨に著しく反する内容
- 営利目的の広告、または宗教的信念や政治的思想的信条などの広告目的の記載
- 管理者がふさわしくないと判断した内容
情報利用に関するお願い
- 当サイトおよびリンク先の情報閲覧・収集などについては、利用者の皆さまご自身の判断と責任において行ってください。
- 当サイトを参照された結果の行為や判断の責任は、利用者の皆さまご自身に帰するものと致します。
- 当サイトの情報を無断で二次利用することを禁じます。
情報公開に関するお願い
- 医学・医療の発展・進歩に寄与するために、学会・学術誌等での発表に、個人を特定できない形で投稿内容を利用させていただくことがあります。投稿にあたっては、これに同意いただいたものと致します。
Re:M.D.アンダーソンでの治療について
上野直人(海外在住)
2007/02/14
連絡いただきありがとうございます。私達の病院のシステムとして、日本語サイトで連絡を取った後に、訪米される意義があるかをまず判断の努力をします。完璧とは言えませんが、かなり努力はするとおもいます。
また、私を指定することは可能ですが、誰に見ていただいても同じだと思います。
私の専門は進行性乳ガンと炎症性乳ガンと骨転移です。この時点で、私が良いかは何とも言えないです。
Re:M.D.アンダーソンでの治療について
ぽっぽ(東京都)
2007/02/16
めぐみさん。投稿ありがとうございます。乳癌治療にかかわっていた者として、日本での現状をお話します。めぐみさんの治療を日本でよりよくお受けになるには、何でも話せる医師がいて、看護師や薬剤師も深く付き合ってくれる顔の見える医療チームのいる病院をお勧めします。現在通院されている病院でも、別の場所でも、まずは今感じていらっしゃる、痛みを治療する事から始められたほうが宜しいかと思います。痛みの治療に関しては、日本とアメリカとは薬の種類が異なります。日本の薬で充分、痛みの治療は可能です。ただ、上手に医療者に痛みの状態を伝える事が、大切です。今後、アメリカで治療するにせよ、日本でせよ、痛みを我慢している状態では、自分の生活や現状の治療に専念出来づらいと思います。お答えに、沿っていますでしょうか?
モーダルを閉じる
J-TOP掲示板をご利用される皆様へ
J-TOP掲示板の目的
- この掲示板は、がんに関わる悩み事や経験を、患者さん、ご家族、がん体験者の当事者同士、医療従事者が共有、意見交換できる場です。
- J-TOPは、がん患者さんとそのご家族が、医療従事者や周囲の方と良好なコミュニケーションを図ることを推進します。
投稿に関するお願い
- 個人のセカンドオピニオンは受け付けておりません。
- 投稿に対し必ずしもJ-TOPからのコメントはお送りしておりませんので、ご了承ください。
- 投稿されたテーマ、コメントは基本的に編集や削除が行えません。必要な場合はお問い合わせフォームより管理者宛に理由を添えてご連絡ください。編集や削除には数日を要します。
- 個人や施設が特定される情報(名前・名称、住所、電話番号等)の記載は禁止します。
- 下記に該当する記載内容があった場合は、管理者の判断で断り無しに削除致します。
- 個人や施設等に対する誹謗中傷、いやがらせ、悪口、脅し、不愉快な趣旨の記載
- 個人のプライバシーなどを侵害する内容
- 公共掲示の趣旨に著しく反する内容
- 営利目的の広告、または宗教的信念や政治的思想的信条などの広告目的の記載
- 管理者がふさわしくないと判断した内容
情報利用に関するお願い
- 当サイトおよびリンク先の情報閲覧・収集などについては、利用者の皆さまご自身の判断と責任において行ってください。
- 当サイトを参照された結果の行為や判断の責任は、利用者の皆さまご自身に帰するものと致します。
- 当サイトの情報を無断で二次利用することを禁じます。
情報公開に関するお願い
- 医学・医療の発展・進歩に寄与するために、学会・学術誌等での発表に、個人を特定できない形で投稿内容を利用させていただくことがあります。投稿にあたっては、これに同意いただいたものと致します。
記事内容を変更することはできません。記述を修正したい場合はコメント欄を使って補足・訂正を行ってください。