お役立ち情報
プレスリリース
Press Releases
記者発表
2007年度 記者会見
「チームオンコロジーの Mission & Vision」
~チーム医療が支える、高いエビデンスレベルによる未来のがん医療~
日時: 2007年11月1日(木) 会場: 大手町サンケイプラザ
会見の模様
講演後、質問に答える医師たち。
右から上野直人、佐治重衡、中山貴寛、中村清吾の各氏
最後に講演された聖路加国際病院ブレストセンター長の中村清吾氏
発表内容
この2007年度記者会見は、がんチーム医療(チームオンコロジー)の普及をはかる当教育プログラムの“The 1st TeamOncology Workshop”開催(11月2~4日)に向けて行われたもので、今後のプログラムの新たなチャレンジなどについて発表しました。詳しくは、各講演者のPDFファイルをご覧ください。
ご挨拶~「チームオンコロジーのミッションとビジョン」 米国テキサス大学M.D.アンダーソンがんセンター准教授 上野 直人 |
PDFを見る |
「チームオンコロジープログラム~これまでの実績と今後の課題」 ~M.D.アンダーソンにおける留学研修参加者へのアンケートより 東京都立駒込病院 臨床試験科・乳腺外科医長 佐治 重衡 |
PDFを見る |
~チーム医療の実践と今後の課題~市立堺病院の試み 市立堺病院 乳腺センター 乳腺担当部長 中山 貴寛 |
PDFを見る |
「チーム医療がもたらす日本のがん医療の明るい未来」 聖路加国際病院ブレストセンター長・乳腺外科部長 中村 清吾 |
PDFを見る |
新聞・雑誌から
新聞・雑誌など、各種メディアで取り上げられたチーム医療やMDアンダーソンがんセンターに関する記事などを、随時紹介してまいります。
新聞
メディア | タイトル | |
「朝日新聞」 2010年3月3日掲載 | チーム医療 医師以外の専門職に評価を |
PDFを見る |
「岩手日報」 2009年8月9日掲載 | 日本癌治療学会市民公開講座 in 盛岡 患者目線のがん医療探る |
PDFを見る |
「Medical Tribune」 2009年5月21日掲載 | シリーズ『米国で活躍する日本人医師たち』 No.2 がん医療への貢献という夢に向かって テキサス大学M.D.アンダーソンがんセンター腫瘍内科 上野直人准教授 |
PDFを見る |
「朝日新聞」 2008年7月22日掲載 | 『賢い患者になるために』(6) | PDFを見る |
「朝日新聞」 2008年7月22日掲載 | 『チーム医療 専門・職種超えて連携』 | PDFを見る |
「日刊薬業」 2008年7月16日掲載 | 『テキサス州立大 上野准教授 医療の質向上へ患者自身が発言を』 |
PDFを見る |
「Kyodo News International」 2008年7月8日掲載 | 『Doctor brings U.S. training home to Japanese patients』 |
PDFを見る |
「朝日新聞」 2008年6月23日掲載 | 『賢い患者になるために』(5) | PDFを見る |
「朝日新聞」 2008年5月19日掲載 | 『賢い患者になるために』(4) | PDFを見る |
「朝日新聞」 2008年4月21日掲載 | 『賢い患者になるために』(3) | PDFを見る |
「朝日新聞」 2008年3月17日掲載 | 『賢い患者になるために』(2) | PDFを見る |
「朝日新聞」 2008年2月18日掲載 | 『賢い患者になるために』(1) | PDFを見る |
「日経産業新聞」 2007年12月27日掲載 | 『チーム医療、がんで先行 ~製薬2社、勉強会など支援活動~』 |
PDFを見る |
「北海道新聞」 2007年11月29日掲載 | 『「チャプレン」が心をケア ~終末期医療の現場 東札幌病院が道内初導入~』 |
PDFを見る |
「Japan Medicine」 2007年11月30日掲載 | 『「リーダーシップ」と「エビデンスの創出」を学ぶ』 | PDFを見る |
「週刊医学界新聞」 2006年6月12日掲載 | 『課外授業 チーム医療特論』 | PDFを見る |
「週刊医学界新聞」 2006年1月16日掲載 | 『DPC時代の医療とパスを検証』 | PDFを見る |
「産経新聞」 2005年11月10日掲載 | 『チーム医療に注目』 | PDFを見る |
「週刊医学界新聞」 2005年10月17日掲載 | 『日本のがん医療の方向性を問う』 | PDFを見る |
「毎日新聞」 2005年8月29日掲載 | 『がん医療のための教育ネット発足』 | PDFを見る |
「読売新聞」 2004年2月6日掲載 | 『がんに挑む~家族、患者の苦しみ理解~』 | PDFを見る |
「読売新聞」 2004年2月3日掲載 | 『がんに挑む~患者自ら治療法選ぶ~』 | PDFを見る |
「読売新聞」 2004年1月15日掲載 | 『がんに挑む~痛み抑制 治療の柱~』 | PDFを見る |
「読売新聞」 2003年12月9日掲載 | 『海外目指す患者』 | PDFを見る |
雑誌
メディア | タイトル | |
「HOKPITAL」会報第42号(2011年11月)掲載 | 第11回北海道病院学会 基調講演 チーム医療のABC |
PDFを見る |
「CONQUEST」2010年秋号掲載 | ONE MAN'S VISION + A TEAM'S DEDICATION = A CULTURAL SHIFT MD ANDERSON TAKES ITS 'NORMAL' TO JAPAN |
PDFを見る |
「癌と化学療法」37巻4号(2010年4月)掲載 | 特別寄稿 チーム医療を考える ―MDアンダーソンがんセンターを見学して― |
PDFを見る |
「エキスパートナース」2010年1月号掲載 | エキスパートニュース:チーム医療 M.D.アンダーソンがんセンター専門家による「チームオンコロジー・ワークショップ」が開催 |
PDFを見る |
「ジャミックジャーナル」2009年11月号掲載 | 【特集】チーム医療 ~事例に見る新しい取り組みとヒント |
PDFを見る |
「日経メディカル オンライン:癌Experts」2008年12月25日掲載 | 第46回日本癌治療学会総会 エビデンスに基づくがんチーム医療の展開法(下) 楽しくエビデンスを吟味し、創出するには(下) |
PDFを見る |
「日経メディカル オンライン:癌Experts」2008年12月22日掲載 | 第46回日本癌治療学会総会 エビデンスに基づくがんチーム医療の展開法(上) 楽しくエビデンスを吟味し、創出するには(上) |
PDFを見る |
「がんサポート」2008年7月号掲載 | 連載15・元気が出るチーム医療 『~チーム医療で得られる患者さんの安心感~』 |
PDFを見る |
「がんサポート」2008年6月号掲載 | 連載14・元気が出るチーム医療 『乳がんの臨床現場から拡がる日本のチーム医療』 |
PDFを見る |
「がんサポート」2008年5月号掲載 | 連載13・元気が出るチーム医療 『患者中心の医療実現に欠かせないチーム医療』 |
PDFを見る |
「Nikkei Medical」 2008年3月号掲載 | 『ヒーローの肖像 上野 直人 日本で400人の若手を教育、本場の癌チーム医療を普及』 |
PDFを見る |
「月刊薬事」 2007年12月号掲載 | 『この人に聞く-上野 直人氏 薬剤師の視点・アイデアで日常臨床のなかから シーズを探る』 |
PDFを見る |
「がん治療最前線」 2007年3月号掲載 | 『がんの集学的治療は患者に明るい希望を持たせてくれる』 | PDFを見る |
「がんサポート」 2007年2月号掲載 | 『医療提言ドキュメント 日本の医療界に、患者参加型のチーム医療を』 |
PDFを見る |
「Medical Asahi」 2005年2月号掲載 | 『チーム医療教育は現場にどう生かされたか ~M.D.アンダーソンがんセンター教育プログラム 受講者が語る3年間の成果~』 |
PDFを見る |
「血液・腫瘍科」、49(6):609-612、2004掲載 | 『M. D. Anderson Cancer Centerにおけるチーム医療の現状』 | PDFを見る |
「Nursing Today」 2004年8月号掲載 | 『M.D.アンダーソンがんセンターの実践 第4回 集学的チーム医療”は看護職の存在を拡大する』 |
PDFを見る |
「Nursing Today」 2004年7月号掲載 | 『M.D.アンダーソンがんセンターの実践 第3回 上級実践看護師とリサーチナースの役割』 |
PDFを見る |
「Nursing Today」 2004年6月号掲載 | 『M.D.アンダーソンがんセンターの実践 第2回 臨床試験の位置づけと看護師が研究知識を持つ意義』 |
PDFを見る |
「Nursing Today」 2004年5月号掲載 | 『M.D.アンダーソンがんセンターの実践 第1回 スタッフ間の「合意」を何よりも重視』 |
PDFを見る |
「Medical Asahi」 2004年2月号掲載 | 『日本の乳がん患者が見たMDアンダーソン癌センター』 | PDFを見る |
「がん治療最前線」 2004年1月号掲載 | 『日本のがん治療のあり方を根底から覆す動きが始まっている』 | PDFを見る |
「Nikkei Medical」 2003年12月号掲載 | 『米国流チーム医療の真実 ミッション、情報共有、人的資源が癌撲滅のカギ』 |
PDFを見る |