掲示板「チームオンコロジー」

Bulletin board

治療とその選択
皮膚がんの病理検査のあり方について
ミミ(大阪府) 2014/01/30
初めて投稿させて頂きます。
このサイトで初めてメラノーマノ方が質問してるのを知り
私もいくつか疑問点があるのでお答えいただきたいかと
思い投稿させて頂きます。
私もメラノーマとわかり、病理検査に出すからと
何センチか大きくとられて出されましたが
メラノーマとわかり、手術することになり、
入院中医院長と主治医の意見の相違が目の前であり、
「なんでそんなやり方をしたの」
とか「もうおそいのでは?」
「田舎ですので」とか

いれた言葉が今でも頭に残ってて
そのときも早く手術にと家族にも説得されて
聞けずであいまいな回答でしか
答えは担当医の方も忙しいので聞けずで
手術をして転移もなく今に至ってますが

本では 組織をとることで がんが拡散する恐れが
あるとゆう本もあり今ならダモスコピーで
確認しての手術のほうがよいと載ってたり
しますのですが 田舎ではそのような機械もなく
知識なくそのままで病理検査に出しましたが
センチネルリンパ節の手術もして今は転移もないのですが
やはり、リンパなどに切り取ると拡散するのでそんな論議になったのか 不安になることがあるので
普通はどのような検査で 行われているのか教えていただきたいと思いまして すいませんがお答え願えましたらと
思い投稿させていただきます。

   
Re:皮膚がんの病理検査のあり方について
横田真里(海外在住) 2014/01/31
ミミ様

がん診療に関わる薬剤師の横田と申します。
主治医の先生方が目の前で話された会話の事、通常とは異なる治療を受けたことで再発しやすくなっているのかもしれないという不安なお気持ち、お察しいたします。

メラノーマの手術前の検査についてですが、基本的には専門医による診察およびダーモスコープを用いた画像診断によって確かにメラノーマであるかを判断します。その上で、病変よりもある程度大きく切除することが推奨されています。

しかし手術前にこの方法で確定診断が難しい場合には、一部分を切除して病理検査を行い、確かにメラノーマであることを確かめることもあり得ます。以前は、その手技によりリンパ節転移や他の臓器への転移を助長するとされており、手術前の病理検査は行ってはいけないとされていましたが、現在ではいくつかの研究結果からその後の再発や予後への大きな影響は考えにくく、日本皮膚科学会のガイドラインで許容されています。病気の状態によってはある程度大きめに切り取ることもあるようです。

ダーモスコープによる検査についてですが、術前に行う検査としてガイドラインで強く推奨されています。2006年に保険適応となっておりますが、その普及率はどこの病院でも可能という程ではなく、専門医や大きな病院の皮膚科の方が検査を受けられる可能性は高いというのが現状のようです。習熟した専門医であれば、病気が早期であってもダーモスコープを使って診断できる可能性は高いと思われますが、誰でも確実に診断できるとも限らず、その医師の判断により術前の病理検査が必要だと判断される場合もあります。

メラノーマの手術前に病理検査を行うかどうかは、ダーモスコープがその施設で使えるか、病気の性状や部位、医療者の経験値などによって大きく異なってくるというのが現状のようです。地域による違い、ミミ様が治療を受けた時期によっても、その時の判断が妥当であったかの基準は変わってくるかもしれません。
ダーモスコープ自体が比較的新しい技術であるため、その普及や医療者の認識はまだこれから進んでいく過程にあるとも言えると思います。

だからといって、ミミ様の治療を受けることへの不信感や再発への不安がなくなるわけではないと思います。今後、主治医の先生から大切なお話があった際に、その内容について分からない事や不安な事がある場合は、セカンドオピニオンとして他の専門の先生の意見を聞いてみるという事も選択肢の一つとして考えてみてもよいかと思います。

ミミ様がご自身で納得されて治療を受けられることをお祈りしております。
Re:皮膚がんの病理検査のあり方について
ミミ(大阪府) 2014/02/03
横田様

わざわざの回答ありがとうございました。
私も、質問コーナーのメラノーマノ方と同じように
10年の完治はないかもしれないといわれてから
余計 あの治療方法でもめてた言動を思いだし
やはり眠れないようになり色んな意味で調べてたら
おかしいのでは?と疑問にもおもえてましたが

術後はすぐ違う先生に代わり 聞くにも 術後の時に立ち会った先生でもないし
そのつながりで縦社会でもあるのを
よく医療ドラマでやってますので大きな病院で

やっと田舎の病院に移りなので
また戻ったときやそのつながりで
診察してくれないのではないかと
思い思うように質問できずにいました。

 なかなかこのような病のかたもいず、さいとにも
見つからなかったので 本当に悩んでいてこのように
回答していただけただけでもありがたかったです。

セカンドオピニオンも考えてきましたが
同じ大きな病院は同じ見解やろうし、術後は余計
わからないであろうと思ってましたので
回答を得られてよかったと思います。

今後 今の主治医の方にもどうであったか聞いてみて
それでも他の病院を 指定するようなら
セカンドオピニオンも考えてみようと思います。

海外にいらっしゃるようなのでお体に気をつけて
ご自愛下さい。

ありがとうございました。

記事内容を変更することはできません。記述を修正したい場合はコメント欄を使って補足・訂正を行ってください。