掲示板「チームオンコロジー」

Bulletin board

治療とその選択
抗がん剤終了とホルモン剤開始の期間
IM(千葉県) 2014/10/26
乳がん部分切除手術を6月に、術後の化学療法(TC療法)を7月の終わりから3クール受け、9月26日に最終回が終わりました。この後は11月の初めから12月半ばまで、放射線(乳房全体25回+追加照射5回)を行います。47歳です。
ホルモンの感受性がER、PgRともTS8の強陽性でしたのでホルモン療法(おそらくタモキシフェン)もあるのですが、放射線が終わってから飲み始めると言われています。理由は、まれではあるがホルモン剤を飲みながら放射線をすると害が強く出ることがあるためとのことです。
私としては、あくまで放射線は局所に対する治療であり、全身治療である化学療法とホルモン剤の間隔が2ヶ月半以上もあいてしまうことが不安です。私の行っている病院では皆そうしているとのことなのですが、2ヵ月半という無治療期間(全身に対する)は長くはないのでしょうか。
また、現在、化学療法で生理は止まっていますが、卵巣で女性ホルモンが作られなくなるとすぐに閉経後のように副腎で(?)作られるようになるのでしょうか。すぐには切り替わらないのであれば、女性ホルモン自体が減っていると考えられ、それほど心配はいらないのかもしれませんが・・・。

   
Re:抗がん剤終了とホルモン剤開始の期間
Y.Kojima(神奈川県) 2014/10/26
IM様
順調に治療が進んでいる様ですね。
ご推察の如く、卵巣機能が抗癌剤投与により低下していることから、体内のエストロゲン濃度は、低い状態になっています。2ヶ月半という短期間にこの低い濃度のエストロゲンの影響で癌が再燃してくることは、実際の臨床上心配する必要はないと考えられます。タモキシフェンを併用して放射線治療を行い、万が一肺炎になってしまうと、かえって治療にさしさわりますでしょうから、安全に行うことをお勧め致します。このことは、IM様が放射線治療を受けられる施設に限ったことではございませんし、それで有意にがんの再発が増えるということもありません。どうぞ安心して治療をお続け下さい。
Re:抗がん剤終了とホルモン剤開始の期間
IM(千葉県) 2014/10/27
早速ご回答いただき、ありがとうございます。

あまり細かいことをいちいち心配しても疲れてしまうので、なるべく心配しないようにとは思っているのですが、気にしなければいけないことと気にしなくてもよいことの線引きがわからず、ついつい気になってしまいます。

現在の状況で2ヵ月半程度であれば、心配しなくてもよいことがわかり安心しました。

ありがとうございました。

記事内容を変更することはできません。記述を修正したい場合はコメント欄を使って補足・訂正を行ってください。