掲示板「チームオンコロジー」

Bulletin board

治療とその選択
組織型は、どの病理診断結果に反映されていますか?
たこ(宮城県) 2014/12/20
浸潤性微小乳頭がんで先月手術を受けました。切り取った部分の病理診断の結果だけでは化学療法をするかどうか判断できなかったので、オンコタイプDXを検討しています。

個々の病理診断の結果は理解できるのですが、微小乳頭がんという組織型と、がん細胞そのものの性質(異型度やKi67やリセプターの発現など)との関係がわかりません。ある組織型をとるなら、細胞そのものにも特徴があるのだと思うのですが…どこにそれが反映されているのかわからず、すっきりしません。

オンコタイプDXでは、組織型を反映した結果が得られるのでしょうか?

微小乳頭がんはやっかいなタイプだということで気になっています。よろしくお願いいたします。

   
Re:組織型は、どの病理診断結果に反映されていますか?
S(東京都) 2014/12/22
たこさま

手術のあとの方針をご相談されているとのこと、不安も大きいこととご想像いたします。
組織型は、顕微鏡で見た際の"がん細胞の集まり方"を表現したものです。細胞の集まり方も、がんの特徴の一つですので、組織型も治療方針決定の際の参考とされてきました。一方、医学の研究が進むにつれて、組織型よりもホルモン受容体やKi67の値など、細胞そのものの性質の方が治療方針の決定に重要であることがわかってきました。そのため、現在では、大きくはホルモン受容体、HER2タンパク、Ki67の値、などを参考に治療方針を決定することが多いです。
オンコタイプDXはがん細胞の遺伝子の特徴を調べる検査ですので、組織型の特徴を直接反映するわけではありません(顕微鏡でわからない部分を検査しています)。
疑問点等あれば、ぜひ主治医の先生に質問して解決して行ってください。不安なく治療を受けられることを願っております。
Re:組織型は、どの病理診断結果に反映されていますか?
たこ(宮城県) 2014/12/22
たこです。
ご回答いただき、ありがとうございます!

組織型と、一般的な検査でわかる細胞そのものの性質との間には、関連がないのですね。

どこかに組織型の特徴が反映されているなら、オンコタイプDXのスコアだけで化学療法を受けるかどうか決めようと思っていたのですが、反映されていないとなると、がん細胞が飛んでいきやすい組織型であることを加算して考えたほうがよいのかもしれませんね…。

まだ時間があるので、主治医とも相談しながら決めていきたいと思います。

組織型の特徴が物質レベルでわかり、何かの数値で表されるようになればわかりやすいなあ、と思います。

ありがとうございました。

記事内容を変更することはできません。記述を修正したい場合はコメント欄を使って補足・訂正を行ってください。