掲示板「チームオンコロジー」

Bulletin board

患者と医療者のコミュニケーション
術後後抗癌剤のタイミング
ハイグレード(神奈川県) 2016/06/02
今から10か月前に卵巣癌のリスクが高いことから腹腔鏡にて卵巣と卵管の予防切除を行いました。 そこで病理では3ミリほどにすべてスライスして細かく調べたところ、1スライスの中に1ミリ程度の癌が卵管に見つかりました。
そこで、卵巣癌の基本となる手術をその2か月後に行いました。子宮・たいもう・ リンパすべて摘出し、腹水も含めてすべて陰性でした。 そこで、10か月前に摘出した卵管癌は1ミリ程度でタイプもグレードもわからないくらいであり、様々な要因からハイグレードではないということになり、経過観察となりました。

ところが、追加手術から6か月後に、先生方の勉強会のために取り除いた癌を別角度からスライスしてみたら、中の方に3ミリほどひろがっており、そこに漿液性腺癌でハイグレードの組織を見つけました。したがってガイドラインによると抗癌剤必要というケースになります。 いまからでも抗癌剤しましょう。 という連絡がきました。
今更???
という気持ちもあり、病理のスライスも持参してセカンドオピニオンに行ったところ、やはりはいぐれーどであり、本来だったら抗癌剤適用になります。と...
しかし、これだけ時間が経過していると今から抗癌剤をすることで予防効果は薄いと考えるので勧めないと言われました。

抗癌剤術後速やかにとされているようですが、6か月も経過しているとそれは速やかの中には入りませんよね。
しかし、担当医はやらなくてよい理由はないからと言います。
抗癌剤をする時期はやはり予後に大きくかかわりますよね。
術後半年経過している場合はやはりもうやっても意味はないのでしょうか?  それとも、転移が前提となっており、転移したときのためにとっておくということなのでしょうか?
これでは、Ⅰa期に見つかった意味がないと思ってしまいます。
早期発見をした意味があったものにするために術後抗癌剤の効果と術後の時間の関係について知りたいです。

Re:術後後抗癌剤のタイミング
M(神奈川県) 2016/06/09
ハイグレード様、病院薬剤師をしておりますMと申します。信頼できる同僚の医師にも頂いた質問に関して相談をしていたため、お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。

無事2回の手術を終えられて、2回の手術を乗り越え、ようやく一息つけるところに差し掛かっていたところへ、主治医から術後化学療法の必要性について連絡を受けられたとのこと、大変心配に思われていることと思います。

ハイグレード様が考えておられるように化学療法を選択した際に、どの程度再発のリスクを下げることが出来るのかということは、治療を選択するうえで大事なポイントですから、手術から6ヶ月経過しているという現状を踏まえて、化学療法を受けるべきか悩まれているお気持ちがとても伝わってきました。

現在のところ、卵巣癌の術後化学療法の開始時期とその後の再発率に関する臨床研究は行われておりません。そのため一般的には手術をしてから4から6週間以内に化学療法を開始しているのが現状です。ハイグレード様の場合、病理検体から悪性度の高い組織が見つかったとのことですので、術後補助化学療法の対象となる可能性が高いと思われます。手術から6ヶ月が経過している状況ではありますが、それも考慮したうえで、主治医の先生とこれから予定されている化学療法について以下のようなメリット・デメリットを改めてよく話し合われてはいかがでしょうか。

*化学療法のメリット
仮に微小ながんが残っていた場合に再発を防ぐことが可能、あるいは再発までの時間を稼ぐことができる可能性があること

*化学療法のデメリット
抗がん剤の副作用が出る可能性が高いこと(副作用の種類や頻度についてはそれぞれの抗がん剤で異なるため、医師が提示する治療で予想されるものを確認することをお勧めします)

ハイグレード様が納得した上で、最良の選択をすることが出来ますよう、J-TOPのメンバー一同願っております。
Re:術後後抗癌剤のタイミング
ハイグレード(神奈川県) 2016/06/09
本来でしたら、治療のカテゴリーに投稿すべきでしたが、よくわからず、気づいたらこちらになっていました。
すみません。

今からでも効果はあると考えるのでしょうか?
転移までの時間を稼ぐだけなら、転移してから抗がん剤でも同じではないかと思ってしまいます。
セカンドオピニオン等で予防効果が薄いと言われたのですが、
これは転移待ちしかないという事を意味するのなら、
今を大切にするしかありません。
でも、発見が早い分、効果があるかも…
また、漿液性腺癌だと抗がん剤が効きやすい…
など卵巣癌の特徴により、今からでも効果が期待できるなら、
やろうか…とも思ってしまいます。
また、3ミリ程度でも、漿液性腺癌 ハイグレード Ⅰa期
となると、やはり抗がん剤をしておいた方がよいのですか?
やらなくてもほぼ大丈夫というようなデータはないでしょうか?

腫瘍内科の先生、婦人科の先生のご意見もお伺いしたいのですが、 治療のカテゴリーに立て直した方がよいのですか?
Re:術後後抗癌剤のタイミング
M(神奈川県) 2016/06/11
 前回、回答させていただきました病院薬剤師のMです。非常に難しいご質問だったので婦人科の先生、そしてJ-TOPの腫瘍内科医に相談させていただきました。お返事させていただいたのは薬剤師ではありますが、複数の職種がかかわりながら対応させていただいていることをご理解ください。最も重要なご質問である、抗がん剤の効果と術後経過時間の関係については、ご希望に沿った明確なお返事ができず申し訳ありません。ただ、患者さんご本人を直接診察していない掲示板でのやり取りという状況では、個々の患者さんの病状や治療方針について具体的な提案をすることは難しいことをご了承いただければ幸いです。一般的な情報や考え方など、主治医の先生と相談するに際してお役に立てるような情報をなるだけ提供させていただこうと思います。

 卵管癌は非常に頻度が少ないので、卵管癌だけの術後化学療法に関する臨床試験はありません。また、卵管癌は再発率が高いことから術後化学療法をお勧めすることが多いそうです。ご参考までに、卵巣癌で術後化学療法が省略できる方は、正確な手術で診断されたIa-b期:Grade 1です。正確な手術による診断をされた方でもIa-b期:Grade 2と3では術後化学療法の必要性は意見が分かれているところで、現在日本で臨床試験を行っているそうです。このような背景ですから、決して転移再発が前提などではありません。時間経過を考えますとセカンドオピニオン担当医のように慎重に経過をみることも候補になります。一方、卵管癌であったことを鑑みて、現在できることを全て行うという担当医のご意見も当然だと思います。

 抗がん剤治療は副作用を伴うものですのでハイグレードさまのお気持ちが最も大切です。ハイグレードさま自身が納得して治療方針を決定できるための一助になりましたら幸いです。

記事内容を変更することはできません。記述を修正したい場合はコメント欄を使って補足・訂正を行ってください。