掲示板「チームオンコロジー」

Bulletin board

治療とその選択
卵管がん抗ガン剤治療について
もーちやん (大阪府) 2017/07/26
卵管がんステージ3の7年目での再発です。現在TC療法3回しました。副作用(痛みと倦怠感だるさが酷く治療後退院するものの食べれなくなりまた入院を繰り返しています。痛み止めは、トラマールとロキソニンを使用)
今後治療受けるのは、心身ともに無理かと。CT画像上腫瘍が消えてる場合でも治療は、必要なのでしょうか?主治医は、再発するかもと言われました。抗ガン剤も2割迄なら減らせれるとの事でした。それ以上だと抗ガン剤治療の価値は、無いという事ですか?

Re:卵管がん抗ガン剤治療について
Oz(東京都) 2017/07/28
卵管癌再発に対して化学療法中ということで、心身ともに辛い状況と拝察致します。
ご質問の内容について、掲示板で返答可能な範囲でお答え致します。

CT画像上腫瘍が消えてる場合でも治療は、必要なのでしょうか?主治医は、再発するかもと言われました。
→一度再発してしまうと、化学療法が効いて画像上腫瘍が消えても、細胞レベルで全ての腫瘍が消えてしまうことは通常なく、見えない範囲で腫瘍は残存していると考えます。なので、途中で画像上腫瘍が消えた場合でもTC療法は続ける場合が多いですが(一般的には6サイクル程度かと思います)、それも副作用との兼ね合いで主治医の先生とよく相談していただく必要があると思います。

抗ガン剤も2割迄なら減らせれるとの事でした。それ以上だと抗ガン剤治
療の価値は、無いという事ですか?
→投与量を減らすとその分効果が落ちる可能性があります。一方で、副作用も軽減される可能性があります。2割以上減らすと抗がん剤治療の価値がない、と言えるほど明確な基準はありませんので、これについても病状と副作用との兼ね合いで決めていくしかないと思われます。

ご質問頂いた内容に限らず、様々な不安や、不明点などが今後さらに出てくる可能性もあると思いますので、主治医の先生や看護師さん、薬剤師さんなど医療者の方々とよく相談しながら方針を決めていただくことをお勧めいたします。ご参考になれば幸いです。
Re:卵管がん抗ガン剤治療について
もーちゃん (大阪府) 2017/07/30
返答ありがとうございました。追加の質問なのですが、担当医と話しした時同席された腫瘍内科医の先生が今回画像上には、1ヶ所の腫瘍しか写ってないので切除出来れば、完治の可能性あるといわれました。
しかし再発という事は、画像上写ってないガン細胞があちこち散っている可能性大では、ないでしょうか?抗ガン剤で腫瘍小さくなって取り切れて、抗ガン剤6クールすれば完治ありえますか?
Re:卵管がん抗ガン剤治療について
Y(大分県) 2017/07/31
こちらこそご返信を有難うございました。
仰るように、目に見えないがん細胞が他にもある可能性はあると思いますが、一般論として目に見える再発巣が限られている場合には、治癒を目指して治療を進めることがあります。化学療法の回数(サイクル数)によって治癒率に違いがでるかというのは、明確なデータはないように思います。実際に診察をさせていただいていない立場から申し上げられることは限られているのですが、もーちゃん様のご質問については、非常に重要なポイントであると思います。主治医の先生や同席された先生に再度この質問をしていただくことが重要ではないかと思われます。直接お伝えなさることが難しいようでしたら、看護師さんなどに「●●先生に確認したいことがあるのですが…」などと相談なされて説明の場をつくってもらうよう依頼するのもよいかもしれません。担当スタッフとのコミュニケーションによる理想的な関係構築までもう少しのところまできていると思います。今後、安心して治療を継続できるためにもーちゃん様がもう一歩が踏み出せますよう遠方よりお祈りしております。
Re:卵管がん抗ガン剤治療について
もーちゃん (大阪府) 2017/08/10
アドバイスありがとうございました。
腫瘍内科医の先生に抗ガン剤治療の薬の量減らす件についてお聞きしたところ2割以上へらすのは、抗ガン剤治療しないのと同じだと言われました。今迄の治療の様子から4回目チャレンジする体力気力がなくストップする事にしました。
手術について別の病院(大学病院)にもお聞きしたところ直腸取らないといけない事やゴッソリお腹の中を取らないといけないだろう→痛い思いして手術してまた再発したら何の為の手術だったかと思うだろうといわれました。
そして画像見て最初の病院で言われなかった、リンパ浸潤に関しても触れられました。聞きたい事知りたい事尋ねる事が出来今後の自分の方向見えてきました。
ありがとうございました。
Re:卵管がん抗ガン剤治療について
もーちゃん (大阪府) 2017/12/15
以前こちらで相談してから全身抗がん剤副作用ゆえの不耐ということで経過観察していました。やはり腫瘍は、またスクスク育ってきています。丁度卵巣癌の再発不要不耐の患者さんにガンカテーテル治療を取り組んでおられ効果が出ている論文を発表もされている先生にお会いすることができ今治験という形でDC療法を始めました。
全身抗がん剤副作用よりはマシになってるのですがやはり遅延で吐き気痛み倦怠感が延々と続いています。食事水分は、とれていますが1日の大半を横になって過ごす日々です。
現在大きな腫瘍は、一つだけなので何とかコントロールしてガンと共存出来ればと願っています。
病院が少し自宅から距離あるため何かあった時すぐ診察行けるわけでないのが不安なのと他で同じ治療に取り組んでおられるお医者さんが中々いないので比較検討出来ないのが少し不安要素です。
標準治療優先の考えの先生でそれが難しい患者さんの為取り組んでおられるゆえのポリシーある方として信頼していますが日本以外でのこの取り組みは、なされているのでしょうか?
後、副作用は、人それぞれなので一概に言えないと思いますが、副作用から完全回復していなくても継続して治療受ける方がいいものでしょうか?
本人の感じ方次第な部分かともおもうのですが副作用が8割ほどなくなれば継続した方がいいのか判断が難しく感じています。
たまたまネットで見た腫瘍内科のある先生は、初発の時苦しくても這ってでも抗がん剤治療を6クールした方が薬効果が見られるとの事でした。
副作用蓄積されていっても限界までするほうが良いのでしょうか?
数ヶ月の辛抱がどれだけ延命効果出るか誰にも解らないと重々わかっているのですが納得して判断するための助けがあればと思っています。
ガンカテーテルをやってみようと思ったのは、腫瘍が直腸や腸のちかくで大きくなっており今後大きくなれば食事摂れなくなったり人工肛門設置の必要が出て来るからです。
何かしらアドバイス頂ければ幸いです。
Re:卵管がん抗ガン剤治療について
O(東京都) 2017/12/22
もーちゃんさんへ

返信をさせていただきます東京のOと申します。
相談内容を読ませていただきました。

議論を行い、熟慮の末の返答となりましたため、返信が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。

もーちゃんさんが、病気の不安、ガンカテーテル治療での効果や副作用に関する不安や疑問だけでなく
お体の痛みも抱えながら1日1日を過ごされているお姿が浮かびました。

もーちゃんさんが信頼されている治験担当の医師との治療であり、その医師にはなかなか聞きづらいこともあるのではないかとお察しします。
特に診察という短い時間では、なおさらご自身が抱えている事を相談しづらいことが推測されました。
また、治療を経験された後に、この治験を受けられたということで、治験前後での周囲の環境の変化などもあったことと思います。

そこで、私たちから提案したいことがあります。
ガンカテーテル治療について医師からしっかりと説明を受けられたと思いますが、その説明内容や治験のメリット・デメリットなどについてご不明な点はございませんか?
また、時間が経過する中で、新たにご自身で思い浮かんだことなどはないでしょうか?

治験を受けられているご施設の状況はわかりませんが、そのような不明な点や疑問点を相談できるような、その施設での治験コーディネーターさんはいらしゃいませんか?
もし、前治療を受けていた時と治験を受けているご施設が同じであれば、もーちゃんさんが前治療を受けられたときに相談をしていた医療チームのスタッフはいらっしゃいませんか?

さらに、痛み止めや副作用に対するお薬をお飲みのことと思います。治験以外に投薬されている薬に関して薬剤師や看護師で相談できるかたはいらっしゃいませんか?

もし、このような医療スタッフがいない場合でも、
心理的な面でのご不安は、看護師だけでなく、その他の相談員や心理士など、病院内にはもーちゃんさんの力になれるスタッフが医師以外に在籍している場合もあります。
また、もーちゃんさんのお近くにがん診療連携拠点病院がありましたら、拠点病院のがん相談支援センターは院外の患者さんの相談も受け入れることが可能な場合があります。
直にこのような医療スタッフと顔を合わせて相談できると、もーちゃんさんの思いの表出が促され、問題の整理がしやすいかと思います。

我々医療スタッフだけでなく、お近くの方(例えば、ご家族や友人)で、気軽にご自身の置かれている状況を相談できる、または、その辛いお気持ちやご不安な点を共有できる方はいらっしゃいませんか?

さらに、相談する方がいなくて信頼できる医師への相談をする場合でも、ご自身が抱える副作用や日々の悩みなどを 記録して、気軽に相談できるものはお持ちでしょうか。
すでに実行されているかもしれませんが、ご自身の思いや不安、考えなどを一度文面や図に起こすことで、ご自身だけでなく私たち医療スタッフにも非常に分かり易く伝えることができます。
よかったら実践してみてください。
決して、きれいなものでなくていいのです。ご自身が聞きたいこと、伝えたいこと、もーちゃんさんの想いをただ描くだけでいいのです。気持ちは伝わります。

最後に、もーちゃんさんのご不安な気持ちを、私たちに素直に相談していただけたことをとてもうれしく思います。
その相談して下さった勇気を、私たちだけでなく、信頼されている先生や、その他の医療スタッフにも向けてみませんか?
もーちゃんさんご自身が抱えている悩み、疑問、不安な気持ちに対して、医療者はなかなか積極的になれないことがあります。
それは、 医療者としては恥ずかしいことではありますが、患者さんから質問や相談がない場合には、その治療はうまくいっていると判断してしまうことがあるからです。

上記のことを読んでみて、何かもーちゃんさんから医療スタッフにしてもらいたいことが思い浮かんできませんか?

もし、上記のお伝えしたことが、もーちゃんさんの助けになれば。そして、もーちゃんさんの力になれる医療スタッフが見つかればと思い返答しました。

この返答によって、もーちゃんさんから相談するための小さなきっかけになればと思います。
ご不安な点が1つでも解決できることで、もーちゃんさんの毎日の心の重荷が少しでも軽くなること。
さらには治験での治療効果がでることを、私たちは心より願っています。
Re:卵管がん抗ガン剤治療について
もーちゃん (大阪府) 2017/12/27
お返事ありがとうございました。
現在治療受ける病院は、今迄と違う病院なでまたいちから関係構築中です。先生のスタイルやポリシーは、ブログされているのでそから読み取ることができ考え方には、共感しています。後は、自分の現状を的確に伝えられかですね。
これくらいなら我慢している方がいいのかと思ってしまったり。全身抗がん剤の副作用よりマシじゃないかと自分に言い聞かせたり。
以前の病院は、精神科のお医者さやいつでも相談できる緩和ケアの相談室があったのですが此方は、まだわからなくて。
いちど拠点病院相談室に電話したのですが上手く伝えれなあ部分もあったのか主治医に相談して下さい。で終わりました。
どんか事相談できるのか今ひとつ分かっていないのかもしれません。
メールの方が気持ち伝えられるかと思います。

今回7割位の量で結構副作用出て先生にもいちど電話で話して見ました。後で結構切羽詰まった感じの声だってね。と理解示して頂けました。
上手に思いや症状伝えられると良いのですが。
家族には、シンドイとか伝えていますが、高齢なのもありあまり心配掛けたくないのと判断は、自分でしなきゃという思いがあります。
以前の病院の緩和ケア看護師は、話しやすかったのですが現在そちらで治療受けてないので行けないです。
いくつか拠点病院は、あるので別の病院に電話してみるのも良いですか?相談室にも得 て不得てがあるのでしょうか。
心療内科を受診していますがガン患者に慣れてないようであまり話出来ない感じです。それ以外は、優しい良い先生なのですが。
ひとまず今2回めカテーテル治療受けています。
副作用の様子見ながらまた考えていきたいと思います。いつも一生懸命考えて返答していただきありがとうございます、
Re:卵管がん抗ガン剤治療について
モーちゃん(大阪府) 2019/12/30
再発以降治療してきましたが、半月前から腫瘍が子宮と膣の辺りにまで押し出してきて膣の所から腫瘍が顔出し不正出血始まりました。
子宮は、腫瘍が大きくなったため上に押し上げられ元の大きさがギュッと圧迫されてる画像でした。

不正出血は、1番量の多い時で生理の3日目ぐらいの量でした。
直ぐカテーテルを使って腫瘍のそばに抗がん剤アドリアマイシンを投与してもらいました。シスプラチンは、その時アレルギー症状が出たため直ぐに対処して頂きました。→今後使えなくなりました。
その後止血剤と鉄剤を飲んでいます。
現在は、出血は、3分の一ぐらいに減り、そこから横ばいです。
赤い色も褐色から濃いベージュになってきました。
これは、腫瘍の漿液が多くでて血自体は、少なくなっているという事でしょうか?
正月明けにまたカテーテルで治療する予定ですが、これからどうなるのか検討もつかなくて
どう考えればよいのでしょうか?

追伸:
下腹痛みは、ありますが今トラマール飲みつつまだ痛いなと常に感じています。
日常生活は、自分の事は、自分で出来ていますが、治療後自宅で大人しく過ごしています。
次回治療の時にモルヒネ使用考えて行こうとの主治医の意見でした。
睡眠取れる痛みの強さです。
一度数秒激痛感じました。それと痛み強くなった事が二回程。数分です。

主治医からは、何か有れば病院に直ぐ連絡入れる様に言ってもらえてます。

今後についてどんな状況起こり得るか知りたいです。

Re:卵管がん抗ガン剤治療について
S(神奈川県) 2019/12/30
もーちゃん様
状況を教えてくださり有難うございました。医師のSと申します。痛みについて大変お辛い状況と思います。「主治医からは、何か有れば病院に直ぐ連絡入れる様に言ってもらえてます。 」とのこと、年末ですが病院に状況をご連絡していただくのがよろしいかと思います。通常、年末年始は当番制になることが多く、もーちゃん様の主治医がお休みの可能性はありますが、そのような場合であっても代わりの医師を含む医療者チームが現状の把握と適切な治療を検討してくださると思います。
Re:卵管がん抗ガン剤治療について
モーちゃん(大阪府) 2020/01/04
返信ありがとうございました。何とか年末年始家で大人しく過ごして
体力温存しています。
先日膀胱炎になり抗生物質飲んでいたのですが、1週間治らなくて…。尿する時痛みに襲われます。
腫瘍出血が膀胱炎の原因になり得るのでしょうか?

情報宜しくお願いします。

次回治療入院の時現状お伝えするつもりですが、膀胱炎治らない場合どんな対処方法があるのでしょうか?
治療方法をしって心の準備しておきたいのですが。
Re:卵管がん抗ガン剤治療について
S(神奈川県) 2020/01/06
お返事が遅くなりまして申し訳ございません。膀胱炎の症状につきまして教えてくださり有難うございました。実際に診察をさせていただいてない身としては具体的なアドバイスができず大変に申し訳ございません。卵管がんなどの婦人科がんの治療中の方の膀胱炎につきましては患者さんの状況(背景)を考慮しながら治療方針を考える必要にございまして一般化した回答としてお伝えすることができない事情がございます。薬で改善がない場合は詳しい検査が必要になることもあります。(入院の日まで我慢されずに)そのような検査の必要性も含めてかかりつけ医療機関様にまずは電話でご相談されることをお勧めいたします。具体的性に欠ける回答となりますことをお詫びいたします。
Re:卵管がん抗ガン剤治療について
もーちゃん(大阪府) 2020/02/06
返信ありがとうございました。レディース外来で見て頂き多分腫瘍が膣の上の部分から顔出して内分泌のおりものがでているせいで、肌や尿道炎を起こしているのではという事でステロイド軟膏とリンデロン軟膏を処方して頂きました。
しばらく様子見たいと思います。

ただ今、抗がん剤の効果で腫瘍小さくなってきているものの今度は、腫瘍内に空洞ができてしまいました。そこに膿みが溜まったり敗血症起こす可能性がある事、そして出血の可能性も話聞きました。
こればつかりは、どうなるか誰にも分からないので熱チェックしとくしかないかなと思っています。なった時は、対処療法しかないですよね。
心配し過ぎないようにしたいと思います。
今漢方薬の牛車腎気丸と大全捕気湯をのんでステロイドものんでドセタキセルの副作用対策をしています。他に助けになる薬ってありますか?
治療してから5日目から体の倦怠感が酷く1週間ほど辛いです。
薬ののみすきも良くないかなぁともおもうのですが。
Re:卵管がん抗ガン剤治療について
もーちゃん(大阪府) 2020/02/06
ドセタキセルでなくアドリアマイシンでした。
Re:卵管がん抗ガン剤治療について
もーちゃん(大阪府) 2020/02/19
抗がん剤治療の副作用で倦怠感対策にステロイド剤使っています。
倦怠感対策は、他に中々無いものでしょうか?
時間薬でしょうか?
Re:卵管がん抗ガン剤治療について
saki(静岡県) 2020/02/28
もーちゃんさま、

 返信が遅くなり申し訳ありません。
その後体調はいかがでしょうか?
 抗がん剤の効果がみられているのはとてもうれしいことですが、小さくなった腫瘍が空洞を作っている状況なのですね。これは、抗がん剤の効果がみられた際に時々起こることです。それに対する根本的な対処は難しいので、もーちゃんさまがおっしゃるように、発熱や強い腹痛、膣からの出血等があればすぐに病院に連絡して早めに対応する、というのが今できることかと思います。
 抗がん剤による倦怠感に対してステロイド、大全捕気湯、牛車腎気丸を使用しているのですね。治療をして5日目からの倦怠感が強いとのことでしたが、話し合ったチームの医師からは、ステロイドの減薬症状の可能性もあるのでは、との意見が挙がっています。その場合には、ステロイドを徐々に減らしていくことで症状を改善できる可能性があります。担当医とご相談いただければと思います。
 倦怠感は、多くのがん患者さんが経験する症状ですが、はっきりとした効果が認められている薬は今のところありません。その方の症状や効果をみながらステロイドや漢方薬等を使用することが多いです。また、抗がん剤そのものだけではなく、貧血や電解質(カリウム、ナトリウム、カルシウム等)の異常、不眠、不安なども倦怠感の原因になります。
 看護師の立場からお伝えすると、倦怠感に対して有効だとわかっているケアとして、「適度な運動」があります。運動といっても激しいものではなく、ストレッチや散歩、エアロビクスなどが有効だと報告されています。膀胱炎症状があったり、お腹の中で腫瘍が空洞を作っていると言われると、からだを動かすことも怖いような億劫な気持ちになってしまうかもしれませんが、もーちゃんさまの体調に合わせて、生活に取り入れられるものを行ってみるのはいかがでしょうか。
 今回はお返事が遅くなってしまい本当に申し訳なく思っておりますが、このような場で不安なお気持ちや疑問に思っていることをお話しいただくことで、もーちゃんさまの気持ちが軽くなったり悩みが少しでも解決するようでしたら、またいつでも書き込みいただければと思います。
Re:卵管がん抗ガン剤治療について
もーちゃん(大阪府) 2020/03/02
お返事とアドバイスありがとうございました。
ステロイドは、治療翌日から投与していて2日毎に減量して行くように薬を配分しくださっています。
最近抗がん剤の効果が凄く良いので次回治療から4週間ペースで薬の量も減らして治療してみようかと主治医から提案して頂きました。
それにより副作用が軽くなってくれたらと願っています。

現在も腫瘍の内分泌物がおりものとして出てるので確かに身体動かす事に臆病になっています。でも提案してくださったように軽くストレッチしたりする様心掛けたいと思いました。

新型コロナウィルスもあり感染しないよう家に籠もっているせいで運動量も落ちているかと思います。気をつけたいと思います。

ゆっくりお風呂に浸かりたいと思いつつ衛生面の心配もあり今は、シャワーと足湯で済ませています。
お風呂につかっても大事なのでしょうか?
主治医は、ガンカテーテル・腫瘍内科医です。おしもの事は、専門で無いのでレディース外来で尋ねた方が良いでしょうか?
もしお風呂入れても家族とは、お湯別にした方が良いですよね。(入れ替え)

いつも一生懸命考えて返信して下さりありがとうございます。
Re:卵管がん抗ガン剤治療について
A(岐阜県) 2020/03/04
岐阜で看護師をしているAと申します。
抗がん剤の効果がみられており、治療間隔も長くできるということで、主治医の先生から嬉しい提案をいただけたのですね。今後の治療では倦怠感が少しでも楽になるといいですね。
入浴についてのご質問ですが、腫瘍部が空洞化し、分泌物もみられていることもあり、入浴をすることにより感染を引き起こすことを心配されているのですね。まだ寒い時期ですし湯船につかって温まりたい気持ち、とてもよくわかります。しかし、入浴することにより感染のリスクがないとは言えません。ただ、掲示板上ではもーちゃんさんのお体の状態の詳細は分からないため、入浴をしてもよいかの判断を申し上げることはできません。レディース外来を受診されているとのことですので、そちらの医師や看護師に確認してみてはどうでしょうか。きっともーちゃんさんのお体のことを分かっていらっしゃると思うので、アドバイスをいただけると思います。
また、「もしお風呂に入れても家族とはお湯別にした方が良いか」のご質問についてですが、家族への抗がん剤の影響(曝露)について気にされているようでしたら、その点についてはそれほど気になさらなくてもよいと思います。もし気になるようであれば、ご自身が湯船につかる前にシャワーを浴びるなどしていただければよいと思います。
もーちゃんさんが、疑問や不安を少しでも少なくでき、安心して療養生活を送れることを心より願っております。
Re:卵管がん抗ガン剤治療について
もーちゃん(大阪府) 2020/05/11
2020年5月に遂に治療終了となりました。
副作用からの回復が心身時間がかかり3〜4週間ペースでの治療が難しくなったのと今サードラインの薬使っていたのですが、4月の治療で辛うじて成長を抑えれたものの腫瘍マーカーも上昇しており腫瘍の痛みほ日々強くなって来ています。
今は、オキシコンチンを朝晩飲むとともにオキシノームを1日2,3回レスキューとしてのんでいます。
内臓は、今のところ問題ありません。
腫瘍の成長に伴い片方の尿管が圧迫しだしています。
食欲も少し減退しています。

今後訪問診療で痛みコントロールしてもらいながら緩和ケアされていてホスピタルもある病院に面談に行く予定もしています。

自身としては、痛みコントロール出来て後穏やかにすごせたらと思うのですが、
ここまでくると腫瘍の成長は、ぐーんと早くなるのでしょうか?
後どれくらい時間残されてるのかなぁなんて思ったりもしています。
ただ腫瘍が破れて出血多量になるとあっという間に危険になる事は、重々承知しています。

今までガン患者さんをみてこられた経験からどれくらいのペースで末期へと向かうのでしょうか?今後へのアドバイス等ありましたら教えて下さい。
Re:卵管がん抗ガン剤治療について
H(福島県) 2020/05/17
もーちゃんさま
看護師のHと申します。このたびは掲示板へ投稿いただきありがとうございます。

今年の5月に治療が終了となり、今後訪問診療を受け、ホスピスでの面談も控えているとのことです。診断からこれまで間、副作用を伴う治療と向き合って生活してこられたもーちゃんさま、体もこころも本当に頑張ってこられたのだろうと推察しております。そしてこの先のことをご自身なりにしっかりと見据え、お考えになっているご様子を伺うことができました。

腫瘍マーカーの上昇や痛みの増強、食欲低下などの症状を含め、今後の経過についてご不安、ご心配になることは最もなことです。まずは、お薬を上手く使用することや生活の調整などで、もーちゃんさまらいしい生活が維持できるようにすることが大切です。細やかな症状やその変化、お薬の効果や副作用、食事や睡眠(休息)の状況や工夫などについて主治医、医療スタッフにご相談することをお勧めいたします。生活の上での不安や疑問をおひとりで抱えたままにされないようにお願いいたします。

ご質問に腫瘍の増大のスピードや末期へのペースについての内容がありました。正確なことはわからないと思われますが、もーちゃんさまのこれまでの経過や現在の状況から判断するのことになりますので、主治医に聞いてみるのが最もよいと思います。もーちゃんさまの気がかりな点を受け止めて説明してくださるのではないでしょうか。もし、尋ねづらいことがあれば医療スタッフに前もってお話してみる、あるいは家族などに同席してもらうなどするとよいかもしれません。

もーちゃんさまの「痛みがコントロール出来て後穏やかにすごせたら」という大切な思いやその時々のご意向、ご意思などどうぞ主治医をはじめとする医療スタッフ、ご家族など周囲の方々にお伝えください。きっともーちゃんさまが言葉にすることで、その思いやご意思を尊重し関わってくださるでしょうし、今後訪問診療、医療施設などで療養される際にも、もーちゃんさまの思いをつなげてくださるものと思います。

私たちももーちゃんさまの思いを大切に対応させていただきます。私たちにお手伝いできることがあればいつでもこちらにご相談ください。お待ちしております。
Re:卵管がん抗ガン剤治療について
もーちゃん(大阪府) 2020/06/19
いつも一生懸命考え答えて下さりありがとうございます。
訪問診察先決まり毎週来てもらっています。24時間体制なので安心です。
ホスピタルも短期型と長期型の病院に面談する事ができました。
短期型は、夜中でも緊急時受け入れて下さるとの事でした。
最近出血の量が増えてそれも鮮血になりました。
昼間も夜のナプキンを2〜3時間毎に替えていて夜は、おしめの中にナプキンを敷いたのを履いてねています。

先日レバーの様な塊(手のひら位の量)が出ました。
往診の先生は、溜まってた血液が塊になって出たんだろうねと言われました。
腫瘍内で血が溜まって塊になりレバーの様になって出てくる事ってあるんですか?
生理は、もう1年以上止まっていて子宮からって事は無いと思います。

痛み止めも毎週の様に少しずつ増えていってます。
自宅内では動けてますが、外に出かけるのは、もう車に乗せてもらわないと行けなくて
行動範囲も限られて来ました。
仕方ないとは思います。

今後もレバーの様な塊出る事あると思っていた方が良いのでしょうか?
Re:卵管がん抗ガン剤治療について
SS(福島県) 2020/06/22
もーちゃんさま
 
お返事が遅くなりまして申し訳ございません。
看護師のSSです、多職種で話し合いをしました。
 
まず、現在出ているレバーのような血液の塊のことですが、腫瘍から少しずつ出血したものが膣の中に溜まっていき、膣内で少し固まったものが、溜められる一定量を超えて出てきたのだと思います。今後もこの塊は出てくると考えてよいでしょう。ナプキンとオムツパットなどで対処するようになるかと思います。
じわじわと出血している状態と考えられますので、倦怠感は少しずつ強くなると思います。症状緩和のための方法がありますので、ぜひ医師や看護師とご相談ください。きっともーちゃんさまの力になってくれると思います。
Re:卵管がん抗ガン剤治療終了に伴い
もーちゃん(大阪府) 2020/07/11
使える薬が無くなったため病院での治療終了になりました。
今後自宅にて往診や適時注射となります。
今右膵臓が水頭症を起こしているとかで血液検査しました。
違和感あると思いますが出来るだけ早くステント入れた方が良いですか?
往診の先生は、お母さんが卵巣腹膜播種で設置に痛みともなったもののステント入れたそうです。

左側はまだ綺麗ですが、いずれ両方ダメになって管通すより今のうちにステント入れた方がベストですか?
体力のあるうちに。
Re:卵管がん抗ガン剤治療について
saki(静岡県) 2020/07/13
もーちゃん様、
病院での治療を終了したとのこと。長く通った場所やスタッフとのつながりがなくなってしまうようで寂しいお気持ちもあるのでは、とお察しいたします。ですが、24時間対応の訪問診療を受けており、ホスピスの面談も済んでいることは心強いですね。
 ご質問のあった件ですが、尿管ステントのことで合っていますか?私たちは直接もーちゃんさんを診察させていただいていないので、具体的にこうしたらいいと思います、ということはお伝え出来ないのですが、チームメンバーで話し合ったことをお伝えします。
 まず、腎臓は片方が機能していれば問題ないので、今すぐ尿管ステントを入れたほうがいい、という状況ではないように思います。もーちゃんさんのように、がんによる苦痛症状の緩和を主体とする治療を受けている患者さんが尿管ステントを入れる際には、採血での腎機能の値だけではなく、それによって患者さんにどのような苦痛があるか、尿管ステントを入れることでどれくらい苦痛緩和が期待できるか、が大切になります。加えて、その時点での患者さんの体調や希望などを総合的に考える必要があります。今もーちゃんさんの体調を一番よく把握してくださっているであろう訪問医や訪問看護師に、もーちゃんさんが気になっていることを率直に伝え、尿管ステントを入れるタイミングやそのメリット・デメリットについてよく話し合ってみてください。
 今後起こるかもしれないことを考えると不安になってしまうこともあると思います。そのようなときは、またいつでもこちらに書き込みしていただければと思います。

記事内容を変更することはできません。記述を修正したい場合はコメント欄を使って補足・訂正を行ってください。