掲示板「チームオンコロジー」

Bulletin board

患者と医療者のコミュニケーション
治療方針は主治医だけで決めるのでしょうか?
つつじ(神奈川県) 2022/11/28
ちょっと気になったのですが、

術後病理結果をふまえての治療方針は、主治医だけで決めるものなのでしょうか?

もしくは複数の医師でダブルチェックというか、目を通してるような(ミーティング?)形で決めているのでしょうか?

私の乳がんのKi67値やグレードなどが中間的で微妙なラインかと思われるのですが、
主治医の提案方針に従いホルモン療法だけしています(オンコタイプも、しても多分結果は同じと思うと言われやっていません)。

総合病院で混雑しており主治医もたくさんの患者を抱えているからか、
前回と同じ説明を今回もされたり、前回と今回で対応が変わったりということがあり、

忙しさのあまり病理結果の見落としや勘違いなどが無かったか、
本当に抗がん剤をやらなくても大丈夫だったのかな…と少し心配になってきてしまいました。

もう術後10ヶ月ほど経ってしまったので今更考えても仕方ないことだと思うのですが、
新たな不安となってしまい、質問させていただきました。

Re:治療方針は主治医だけで決めるのでしょうか?
JTOP掲示板担当(東京都) 2022/12/30
J-TOP掲示板担当です。回答が遅くなり、大変お待たせして申し訳ありません。

まず、ご質問の「治療方針は主治医だけで決めるものか?」に対する回答です。
治療方針を決定するにあたり、病気の種類やタイプに応じたガイドラインに基づき、現時点で最良とされる治療:標準治療が採用されます。がん医療に携わる医師は、主治医が主体となって、このガイドラインに基づきながら治療を組み立てています。
そしてそのバックグラウンドには、複数の医師により構成されるチームがあります。ガイドラインでは治療方針決定の判断が難しいケースなどは、そのチームの中で治療方針について相談・検討されています。
また、医療機関によっては、治療方針について相談する会議が定期的に開催されているところもありますし、抗がん剤を導入する患者さんを対象として医師だけではなく他の専門職種(薬剤師や化学療法看護認定看護師)が同席して患者さんの治療方針について検討している医療機関もあります。

主治医を信頼しつつも不安もある、という思いは、多くの患者さんが抱えている感情だと思います。つつじ様の不安な気持ちが少しでも軽くなることを祈っております。

記事内容を変更することはできません。記述を修正したい場合はコメント欄を使って補足・訂正を行ってください。