掲示板「チームオンコロジー」

Bulletin board

治療とその選択
術前ホルモン療法を行った場合のki67の評価とオンコタイプ
Narumi(東京都) 2023/05/21
今月浸潤性乳管癌にて乳房全切除術を受けました。待機期間が長くなりそうだったため、主治医の提案で術前1ヶ月間、タモキシフェンを服用しました。
術後の病理結果は以下の通りです。
しこり2つで、1つは摘出生検(ホルモン服用前)で、もう1つは全摘時に取ったもの(ホルモン服用後)で術前の針生検は行っていません。2つは30mmくらい離れて点在し、別個の癌だろうとの事です。

摘出生検時のしこり
 ・浸潤径 11mm
 ・ER90%、PgR90%、HER2 -
 ・断端陰性
 ・ly0,v0
 ・NGグレード1 G1
 ・ki67 4%

全摘時のしこり
 ・浸潤径 9mm
 (術前2ヶ月前のMRIで7mm、やや増大?)
 ・ER90%、PgR90%、HER2 -
 ・断端陰性
 ・ly0,v0
 ・NG1、G1
 ・ki67 18%

主治医からは術後治療としてタモキシフェン5年服用を推奨と言われています。

今更ながら気になっているのが、ki67が18%と言ってもタモキシフェン服用後であり、本来の数値はもっと高かった可能性がないだろうか?という事です。
だとすると、オンコタイプを受けるべきなのではと。一方で術前にタモキシフェンを飲んでしまった場合は無償プログラム対象外だと知り、受ける場合は自費で受ける必要がありそうです。
タモキシフェン服用後のki67値はオンコの検査要否を判断する指標として、使えるものでしょうか?それともあてにならないでしょうか。

エグザクトサイエンス社のホームページにはつい数日前に4/3に厚労省に再申請したので、無償プログラムは7/28で終了とのリリースが出ており、保険収載も近いか?と思ってますが、その場合も術前内分泌療法した場合は保険診療対象外になるのでしょうか?

タモキシフェンを服用したのに、術後の浸潤径は術前MRIより大きくなっており、それも心配の原因になっています。

主治医に改めて相談に行く前に予備知識を持っておきたいので、ご教示頂ける事があれば宜しくお願いします。

記事内容を変更することはできません。記述を修正したい場合はコメント欄を使って補足・訂正を行ってください。