MDAでの研修

Japanese Medical Exchange Program 現地報告

Japanese Medical Exchange Program & Reports

JME2018現地報告 Day20

本日、JME20日目。静岡県立静岡がんセンターの河村が担当させていただきます。

今日は朝からイベントがありました。
インフルエンザワクチン接種!enployeeはfreeですから行かなきゃ!って日本でも病院が費用負担してくれるところが多いですよね。日本のワクチンと違うのか?今日の接種は時期的に早いかな?などみんなと話しながら長蛇の列に。並んでもすぐに自分の番。なぜかって注射は一瞬。

あれ?そう言えば…筋注?皮下注?わからないくらいのスピード(打ち方からは筋注)。

IMG_0545.JPG


さて、朝のイベントが一瞬で終了したので、午前中Aチームは、Dr.Teshomeの Breast Surgical Oncology Clinic の見学、Bチームは、Pharmacy Clinicalの見学でした。

Aチームは4人です。2つに分かれて見学したため、Dr.Migginsにもお世話になることに。さらに私が看護師ということで、Dr.MigginsのチームのRN Aillsonさんに付かせていただいて新患やOP前患者さんの問診の様子を見学させていただきました。快く見学を承諾してくださったAillsonさん、Dr.Miggins、Dr.Teshomeと多くの患者さん、感謝いたします。

お昼の時間はDr.TheriaultによるEthics Lectureを受けました。実際に臨床の場で悩やむDecision makingについての話で具体的な症例を提示して分かりやすく説明していただきました。しかし、悩ましい…。また、アメリカと日本の意思決定に関する家族の関わり方の違いも説明していただきました。やはり、文化の違いが影響されており、とても興味深かったです。

午後になりJanis先生による、Leadership DevelopmentのLecture。前回同様にカフェの一角でLeadershipとは?から、自分の仕事、上司との向き合い方など、メンバーの話も聞きながら取り組みます。Janis先生の鋭い質問でメンバーの新たな一面も発見される場にもなっています。

IMG_0544 (1).JPG


今日は研修内容が盛りだくさんです。まだまだ続きます。しかし、これが最後です、Breast Surgical Oncology Lecture。外科fellowに対して行われているLectureを見学させていただきました。今回はがんサバイバーの方からのLectureでした。がん患者さんの実体験とその中でも患者さんへのResourceについて説明してくれました。MDAndersonにはたくさんのResourceがあります。病院のいたるところにパンフレットがあり、私たちも参考にさせてもらっています。今回は、医師向けの勉強会に参加させていただいた貴重な機会となりました。

IMG_0539 (1).JPG


研修も3週目。講義の合間は、最終プレゼンについてメンバーで話したり、メンターに相談したり…の生活をしています。

​​​​​​​話は変わりますが、
すっかりこちらの生活に慣れて来た今日この頃。私事ですが、アメリカンフードが大好き!ステーキもハンバーガーも。食生活には困りません。むしろ合っている。そして、大好きなFrench fries.
Everyday french fries!!って言ったらメンターのNickにも苦笑いされてしまいましたが、揺るがず今日もポテト。

IMG_0546.JPG


メンバーがキャッチフレーズを作ってくれました。
『NO POTATO NO LIFE』


コメント欄を読み込み中